木を切る際にお祓いって必要?自分でお祓いする方法まで解説

未分類

木を切る時にお祓いするべき?

木を切る際にはお祓いをしたほうがいいのか?

と悩んだことはありませんか?

もし近所の方が木を切る際にお祓いなどをしていたらそう思って自分の庭の切る際にはどうしたらいいかわからないという状況の方もいるかと思います。

そんな方の為に今回は木を切る際にはお祓いは必要なのか、自分でお祓いをする方法などをご紹介します。


そもそもお祓いとは

お祓いとは事故や病気など災厄穢れ(けがれ)を取るために神社などで儀式を行います。

新築を建てた場合には神社ではなくその場でお祓いをすることもあります。

神社の木などは切り倒すことはご法度とされており、家の庭木なども守り神と捉える考え方もあります。


・お祓いは日本古来の思想

日本古来の思想で全てのものに神が宿る八百万の神がいるという思想があります。

たとえ木であっても生きているものなので、木を切る際には木の精霊に感謝し、木を切ることの謝罪をするという意味でお祓いが必要になります。


・お祓いは誰が行う?

お祓いは基本的に神職の方が行うので、神社に依頼して自宅に来てもらいお祓いを行ってもらうことができます。

ただし、必ず神職の方がやらなければいけないというわけではありません。

伐採の業者が代行してくれる場合もありますし、自分でお祓いをする方法もあります。


・お祓いを自分で行う場合

お祓いを自分で行う場合は先ほども書いた通り、木への感謝の気持ちと謝罪の気持ちを大切にしましょう。

自分でお祓いをする場合にはお酒、塩(神社で準備できるお清め用の塩があれば良い)を準備しましょう。

お祓いの方法は、グラスにお酒をつぎ、お皿に塩を盛り、木へお供えします。

そして、木への感謝の気持ちと謝罪の気持ちを持ち挨拶をしたら完了です。

地域や宗教によってやり方は異なるのでもし自分でお祓いをする場合は一度地域のお祓いの方法を確認してみてください。


・お祓いは必ずやらなければならない?

ここまでお祓いすることの重要性について書いてきましたが、お祓いは必ずやらなければならないものではありません。

日本の古来からの言い伝えや文化としてお祓いをする文化があるので、もしあなたも必要だと感じたとしたら木への感謝の気持ちと謝罪の気持ちを持ってお祓いをすることをオススメします。


木を切るには

お祓いの方法を正しく行ったとしても木を切る方法が間違った方法でやってしまうと意味がありません。

間違った木の切り方をしてしまうと、木を倒す方向を間違ってしまい、木の下敷きになってしまう可能性があります。

木を切ることは危険の多い作業です。

あなたが怪我する可能性だけでなく、家を傷つけてしまう可能性も近所の家を傷つけてしまう可能性もあります。

しかし、正しい木を切る方法を知っていれば、安全に効率よく作業をすることができるようになります。

木を切る際には安全が一番重要です。

ここで正しい木を伐採する方法をお伝えします。


・木を切る前に確認すること

木を切る前に確認してほしいのは伐採してはいけない期間があります。

土用の日は木を切ってはいけない期間と言われています。

この期間は土の神様が地面の近くまで上がってくると言われており、その間に土を動かしてしまうと、神様の怒りに触れると言われています。

木を切る際には予定を立ててその日が土用の日ではないことを確認してから木を切るようにしましょう。


・準備するもの

準備するものをお伝えします。

大きな木を切る際には特に大きな木専用の道具を使った方が効率的に作業を進めることができます。

この費用がもったいないからと必要な道具を揃えずに作業をしてしまうとより作業が危険が伴ってしまったり、作業時間が伸びてしまうだけでなく、うまく木を切り倒せない場合もあります。

しっかりと、木を切るなら最低限必要な道具は揃えましょう。

基本的にノコギリ、チェンソー、ロープ、スコップ、ゴミ袋、手袋、作業着などが必要です。

必要であれば、防護用のゴーグルや掃除用のほうきなども用意すると作業がしやすくなります。


・作業の手順

木を切る際には作業の手順が重要になってきます。

まず、ある程度大きな木であれば木が間違った方向に倒れ、自分が怪我をしたり、近所の家の敷地内に倒れてしまいトラブルを起こしてしまう原因になってしまう可能性があります。

なので、まずは木を安全倒す方向を決めましょう。

次に、邪魔な枝があれば今のうちに切り落としておきましょう。

木を倒した際に枝が多いとその分怪我をしてしまう可能性も高くなってしまいます。

そして、木の幹に切り込みを入れましょう。

木を倒す側に受け口と言われる30度から40度の角度の「く」の字の切り込みを木の幹の3分の2くらいの長さを入れます。

切り込みを入れると反対側に追い口と言われる角度をつけない切り込みを3分の1ほどの長さで入れます。

そうすると追い口の方から押すと木が倒れるので木を押して木が倒れると作業は完了になります。

木を切り倒す作業はとても危険な作業なので、安全第一で作業に移ってください。


・切った木の処分方法

切った木は正しく処分しなければなりません。

そのまま放置してしまうと、シロアリなどの害虫の住処になってしまい、家の柱などが食い潰される可能性があります。

そうなってしまうと今の家を安全に住み続けることができなくなってしまいます。

なので、切った木は業者や自分で処分しましょう。

業者によって買取をしてくれたり、地方自治体によって処分の方法が異なる場合がありますので、処分する場合は業者や地方自治体に一度確認することをオススメします。


・木を切るオススメの時期

木を切る際には冬の時期がベストです。

冬の時期は木の成長も止まり、乾燥して木も軽くなります。

木を切る時にはタイミングが重要です。

そのタイミングを間違ってしまうと木を切る作業が倍になってしまいあなたの体力もどんどん消耗されただでさえ危険な作業がさらに危険な作業になってしまいます。

なので、木を切る為には冬の時期にタイミングを合わせて切りましょう。


木を切ったら抜根まで

木を切ったら木の根までしっかりと処分しましょう。

木を切ったからと言っても木の根が生きています。

木の根をそのままにしてしまうと、そのまま根が成長し続けます。

その後根が腐ってしまうと、木の根だった部分に空洞ができ、そこを踏むと地面が落ちてしまう、地盤沈下の原因になってしまいます。

大きな怪我につながりますし、木の根が近所の敷地まで張り巡っていると近所の方も怪我をしてしまう可能性があります。

また、木の根が伸びて地面から出てきてしまうとつまづいて転倒してしまうリスクや、そのまま木の幹を放置してしまうと、新たに芽が出てきてしまいまた木が元どおりに成長してしまいます。

なので、木の根もしっかりと処分しましょう。


・抜根の際に必要な道具

抜根に必要な道具は方法にもよりますが、基本的にノコギリ、スコップ、てぶくろ、ゴミ袋、作業着、長ズボンなどが必要です。

木の根を枯らして抜根する場合にはドリルや除草剤など必要になりますので、自分がどちらの方法で木の根っこを取るかによって必要な道具は変えてください。


・抜根の方法

抜根の方法は2種類あります。

1つは木の根を少しずつ切り取り、スコップで抜根する方法です。

この方法はすぐ作業に取り掛かることができますが、大きな木の根を切り取るのは大変な作業なので、小さい切り株や木の根だとオススメの方法になります。

もう1つは切り株や根を枯らして切り株を取り除く方法です。

除草剤や光合成させないようにシートをかぶせたりするなど方法はいくつかあります。

こちら方法は半年から1年ほど時間はかかりますが、手軽に作業時間も少なく根を取り除くことができます。

自分の切り株の大きさを見てどちらの方法があっているか確認して作業をすると効率が良くなります。


木の伐採とお祓いにかかる費用

神職の方にお祓いを依頼すると1万から5万円くらいでお祓いをしてくれます。

そして、木を伐採する業者は小さい木であれば5千円ほどで伐採をしてくれます。

ただし、どちらも業者や神社によって費用はことなるので一度近くの業者や神社に連絡をして相場を確認してみましょう。

・自分でお祓いをした際の費用

自分でお祓いをした際には必要なものはお酒と塩のみなので、大きな出費などはほとんど出ません。


・自分で伐採する場合にかかるコスト

自分で伐採する際にはチェンソーやノコギリなど必要な道具が揃っている場合だと費用は高くなりません。

しかし、道具が揃っていない場合は買い揃えなければいけないので、その分の費用がかかりますが、危険の多い作業なので、しっかりと道具を揃えて作業をしましょう。


・困ったら業者へ依頼する

とは、言っても自分で木の伐採の作業をするのは時間と労力を使いますし、危険も伴います。

根が地下深くまで根付いていた場合の作業だと素人にはなかなか難しい作業にもなってきますし、間違ったやり方をしてしまうと、シロアリの巣ができてしまうこともあります。

木を切る作業は簡単に思えますが、実は難しい作業です。

そこで、お勧めなのはしっかりと金額を明記している業者です。

庭匠では草刈り、木の伐採や抜根、剪定などのを平米あたりの金額であったり、参考金額をホームページ上に明記しておりますし、現地でのお見積もりを無料で承っております。

また、作業に関しても迅速、丁寧な作業を心がけております。

自分で木を切ったり、抜根したりといった作業を手間に思っている方や、自分で作業を行うことに不安に思っている方はぜひ一度、お問合せ頂けたらと思います。

まとめ

いかがでしたか?

木を切る際にはお祓いをする方法も自分でお祓いをする方法などをこれまでご紹介してきました。

地域の文化によってお祓いをするかしないかは大きく異なると思いますが、自分でお祓いをする方法はお酒と塩を用意するだけなので費用的にも安く収まるのでもし自分で庭の木を切る際には自分でお祓いをして作業に進むとスッキリとした気持ちで作業に移れます。

もし、予算に余裕があるのであれば近くの神社に連絡してしっかりとお祓いしてもらうのオススメです。

木を切る作業はとても危険な作業です。

少しの間違いで大怪我をしてしまう可能性もあるので、お祓いをして木があることに感謝し木を切ることへの謝罪をし作業を進めるとより気持ちが落ち着いて安全に作業をすることができるので、お祓いをやったことがない方がいたら一度やってみてはいかがですか?

それでも、自分で木を切ることやお祓いをすることなどに不安があるなら庭匠がサポートします。

あなたの力になれるように全力でお手伝いするので何か不安なことがあれば連絡ください。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました